第23番札所
弘法大師が42歳の時、厄除けに本尊の薬師如来を刻まれことから厄除けの寺として有名です。 女厄坂33段、男厄坂42段、男女厄坂61段は、男女の厄年にちなんで造られているおり、厄落としを願いながら一段ずつ一円玉を置きながら階段を上がっていく。 JR日和佐駅に隣接して道の駅がある。
| 住所 | 徳島県海部郡日和佐町奥河内寺前285-1 |
|---|---|
| 電話番号 | 0884-77-0023 |
| 宗派 | 弘法大師が42歳の時、厄除けに本尊の薬師如来を刻まれことから厄除け |
| 本尊 | 高野山真言宗薬師如来 |
| 交通アクセス | JR牟岐線日和佐駅下車徒歩10分 |
| 地図 | 医王山薬王寺の大きな地図を見る |
| 公式ホームページ | 医王山薬王寺の公式ホームページ |
最新の道中記を20記事を紹介しています。