作成日:2015年03月30日 訪問日:2015年03月28日
12番札所 摩廬山焼山寺
神山町神領の青井夫展示場「木香る里神山」で、畏れ多くも、水戸光圀公ご一行にお会いしました。
一行の白衣の背には「南無大師遍照金剛」とありましたから、きっと、焼山寺へ向かわれているものと確信いたしました。
ご隠居の後(隠れている)に格さん(助さん?)が歩いています。(写真の角度が悪くてゴメンなさい。)
お銀と弥七もお供しています。
ここでは地元の方がお接待をされています。
おまけ:杖杉庵まであと少しのお遍路道で日加友好(?)おへんろシールが貼られていました。シールには段差がなかったので国旗を台紙に貼り付けたものではないと思います。
道中記へのコメントは、ログインが必要です。