作成日:2023年03月23日 訪問日:2023年02月27日
75番札所 五岳山善通寺
朝食を済ませて7時15分頃宿を出ました、通学する子供達とすれ違いながら市街地を歩き「観音寺と神恵院」に到着しました、朝日を浴びた山門を通り石段を登った境内には地元の人が朝のお参りをしています、早朝の納経所は無人だったため呼び鈴で係の人を呼び朱印を頂戴して本山寺へ移動します、財田川の向こう岸方向で火災が発生したのかサイレンを鳴らしながら消防車が走って行きます、河川敷の遊歩道には散歩やウォーキングしている人を見かけました、JR予讃線の鉄橋を過ぎた辺りで遍路道は河原の方に降りて行きました、歩きながら左方向を見ると葦?の間からは遥か向こうに五重の塔が見えています、その五重塔を横目に見ながら歩き続け少し狭い橋を渡ると本山寺に到着しました、今日は雲一つない快晴ですので体力を消耗しないようにこの先気を付けなければなりません、本山寺での納経を済ませて山門を出ましたがトイレに行くの忘れて本山寺へ戻りました。
地図での計算では本山寺から弥谷寺までは約11キロ、そこから善通寺まで約7キロ、善通寺宿坊へは午後5時までに入るようにと言われているのでそれに合わせるように歩きます、遍路道である国道11号線沿いを歩きますが所々で歩道の拡張工事個所がありそこを避けて歩いて行くうち遍路道の道標を見逃して(というより気付かなかったです)歩き続けました、快晴で暑くて途中地元のスーパー「マルナカ」の看板の日陰で休息、この時も遍路道の間違いに気づかずそのまま国道11号線沿いを歩き続けました、狭いながら歩道も完備されていますが脇を通る大型トラックの風圧のため菅笠を押さえながらひたすら歩きましたが暑さと大型トラックが走る国道沿いを歩くのが耐え切れず道路沿いにあるコンビニでタクシーに乗り換え弥谷寺へ向かいました、タクシーは乗車後短い時間で国道をそれて行き「天然いやだに温泉」の看板が見えてきました、もっとしっかり地図をみれば良かったのに思いこみで歩いた為の結果ですがこの行動が良かったのか弥谷寺からの善通寺までの時間を短縮する事が出来ました、弥谷寺の山門前に有った茶店は更地になっていました、弥谷寺最初の関門は108段の階段ですが体力がなくなっているので休みながら階段を登りました、途中の駐車場から本堂を目指して歩いて行く参拝者が私を物珍しそうな目で見ながら登って行きます、その後もゆっくりと登り続けて弥谷寺大師堂の下にある広場のベンチに荷物を下ろして身軽になり本堂へ向いましたがそれでも本堂への最後の石段は足に堪えました、たどりついた本堂には運よく?お遍路さんは私以外誰もいなく眼下の絶景を独り占めできました。大師堂で納経を済ませ荷物を置いた広場ベンチに座るとそれを見下ろすように花が咲いた梅の木がありその花を見ながら初日予讃線の車中で乗客に貰ったお菓子を昼食代わりに食べながら休息しました。
休息後曼荼羅寺に向け出発しました、曼荼羅寺に向かう遍路道は歩くお遍路さんが少ないのか枯葉が大量に積もっていて下っていく道の形がわかりません、落ち葉で滑らないように杖を頼りに下って行きました、やがて遍路道沿いの左側に池が現れその向こう岸には2階建ての建物が建っていて絵心があれば写生できそうな風景です。高松自動車道の下を通り大池と小池に挟まれた道を抜け曼荼羅寺付近まで来ましたが右側を見ると出釈迦寺が見えています、曼荼羅寺で納経してから出釈迦寺に戻るのは面倒に思い先に出釈迦寺へ向かう事にして緩い坂を歩いて行きました、出釈迦寺の門前まで来ましたが体力の限界になったようで山門を前にして小休止、出釈迦寺の境内は以外にもお遍路さんの姿はありません、出釈迦寺は奥の院がお寺の奥の山にありますが今の私ではとても行く事が出来ません、納経を済ませ曼荼羅寺の付近まで戻ってくると道路の左側にある茶店の扉に「歩き遍路さんにはうどんを無料で提供しますと」の張り紙がしてあります、折角なのでうどんの接待を受けたいとは思いましたが店に入るの時間が惜しくてそのまま歩き曼荼羅寺へ向かいました、曼荼羅寺から甲山寺までは順調に進み裏門から人気のない甲山寺に到着、途中タクシーに乗った効果があったのか時間はまだ4時前です、この日のこの時間境内にはお遍路さんの姿は見えません。
甲山寺から善通寺に向かいました。善通寺からは午後5時までには宿坊へ入るように事前に言われていましたがこのまま行くと楽に間に合います、改築されて大病院になっている善通寺病院?を横目に歩き善通寺の参道にやって来ました、硬パンを販売する店は完売の札を出して閉まっています。善通寺本堂に入ろうとした時ツアーの団体客のガイドさんが「すぐそこに有名な硬パンを販売しているのでよかったら買ってきてもいいですよ」と案内していました、ツアー客の中から数名の人がその方向へ歩いて行きました、善通寺境内での納経を終えていろは会館に入りました、夕食は付いていないので風呂に入る前に紹介された紹介されたスーパー「マルナカ」で夕食の買い出しに行き宿坊に戻りお風呂へ入りました、大浴場を利用できたので疲れた体には明日への活力を与えてくれました、いろは会館の風呂には寝る前にも入浴しました。
本日の歩行距離 40400歩 25キロ
観音寺、神恵院の山門
神恵院本堂
山門を見てます
70番本山寺の五重の塔が見えています
はるか向こうに本山寺の五重の塔が見えてきました
本山寺と五重の塔
本山寺の手水鉢、私は吐水像の竜と同じ干支です
弥谷寺の遍路道付近にあります
弥谷寺大師堂への階段
ベンチがある広場には梅の花が咲いていました
この辺りに在った茶店はなくなっていました
72番曼荼羅寺方面への道標
疲れたので出釈迦寺の門前で休息
72番曼荼羅寺境内
74番甲山寺では薄暗くなる時間です
75番善通寺御影堂山門
今治駅へ向かう車内で頂戴したお菓子、美味しくいただきました
2月27日の夕食
道中記へのコメントは、ログインが必要です。