お遍路さん登録 ログイン

2016年四国逆打ち遍路6日目その2「39番延光寺~38番金剛副寺」

気ままに過ごす。さんのお遍路道中記

作成日:2017年03月28日 訪問日:2016年11月02日
38番札所 蹉陀山金剛福寺


延光寺付近まで走って来ると遍路道には延光寺方面へ向かうお遍路さんの姿が見られます、駐車場に車を止めて延光寺の山門を入るとほぼ同時に若いお遍路さんも山門を入って来ました、どちらが先に声をかけたか覚えてはいませんがお互い山門の下で少し言葉を交わしました。彼は歩いて順打ちで四国88ヶ所と別格20ヶ所を回っているそうです、若者は野宿ができるように寝袋を持っています、彼は既に徳島県、高知県を制覇しています、先は長いですが頑張れ!!。延光寺の境内の木陰には長椅子が置かれていて歩きのお遍路さん達が体を休めています、多分皆さんは情報交換をしているのでしょうね?自動車利用遍路旅では何処へ言っても孤独です。お遍路での出会いは結願した時の思い出になるかと思います、延光寺から38番金剛福寺へ向け出発する事にします、金剛福寺へは2年前に訪れているので到着までの走行時間は分かっているのですが走っているうちに気力が無くなり道路脇に車を止めて休憩しました、今日は八幡浜市を出発して43番、42番、41番、別格6番、40番、39番、を納経しているので走行距離は140キロ程度なんですが、6日間も時間を気にしながら同じ事を繰り返しているのが影響しているのかこのまま車を運転して金剛副寺まで走る気力が湧きません、今日はここでこのまま時間を潰して予約してある宿のある宿毛市へ戻ろうか、心に迷いが生じてきました、2年前は足に肉刺が出来るほど歩いたり、誰もいない遍路道を楽しんだり、路線バスに乗ったり鉄道に乗ったり、レンタカーを利用したり、色々な人と知り合いになり楽しいお遍路でしたが今回は納経所の人にお礼を言うか宿の手続きくらいしか人との会話も無くただ朱印を集めるだけに走り続けてるようで本来のお遍路とは程遠い気分になり葛藤が起り始めています、少しの間後部座席に座り何気なく計器類を見ると自宅を出発してから1000キロ以上走行していました、「車にしてみればこんな遠い所まで走らされて今更何を考えているの!」と怒っているのかも?そう思うと今まで落ち込んでいた気持ちは盛り上がり前に進む気力が湧いてきて再度38番金剛福寺へ向け走り始める事にします、風光明媚な太平洋を眺めながら足摺岬に到着いたのは3時過ぎでしたが金剛福寺や足摺岬の駐車場は満車で止めることができないので路上に停車して駐車場が空くのを待つことにしてします、少し待って駐車場が空いたので車を止めて金剛副寺へ向かう前に2年前この辺りにいたネコ達が気になり探しに足摺岬方向へ歩いて行いきましたが猫の数は随分少なくなっていました、道路にへばり付いてカメラを構えてネコを接写している女性がいます、ネコの姿を確認して38番金剛福寺へ向かう事にします、前回納経に来た時に参道補修の石板を寄進しましたが今年は石板が敷かれ参道は整備されています、私が寄進した石板もこの参道のどこかに敷かれているのです、納経後境内を一巡りして今日はここで打ち止めです、納経所では宿毛市方面へ向かうための道路が新設されているのでそれを利用すれば早く行けると案内されましたがカーナビに任せたら山道に案内されてせっかく教えてもらった道路を通る事は出来ませんでした、今回最後の宿「アーバン宿毛」に到着。1泊朝食付き5000円以下でコインランドリーが無料で、フロントでは夜食用のカップ麺も無料で提供され、部屋に置かれているおやつ、パックのお茶、四万十川の水の入ったペットボトル、インスタントコーヒー等無料サービス品の品数の多さには驚かされます、ビジネスホテルですので夕食は付いてないのですがホテルに隣接した「とんかつ家」でホテルの部屋の鍵を見せれば定価の10%引きで購入できるので利用することにしました。広い店内で食べる事も出来ますがテークアウトも出来るので晩酌を兼ねてホテルの部屋でのんびり食べる事にしました。
 

 
 いいね!: 0 件

金剛副寺手水場。

金剛副寺手水場。


金剛副寺境内大師亀。

金剛副寺境内大師亀。


金剛副寺境内。

金剛副寺境内。


金剛副寺本堂。

金剛副寺本堂。


金剛副寺境内。

金剛副寺境内。


金剛副寺境内

金剛副寺境内


四国遍路旅最後の夕食。

四国遍路旅最後の夕食。


延光寺境内にあるベンチ

延光寺境内にあるベンチ

道中記にコメントする

道中記へのコメントは、ログインが必要です。

プロフィール

気ままに過ごす。のアバター
  • ニックネーム:気ままに過ごす。
  • 性別:男性
  • 年代:70代
  • お住まい:岐阜県
  • リンク:-----

四国霊場を通しで周りましたが、機会があれば再度。

お遍路道中記(月別)

納経帳

1周の結願があります。

ただいま、2周目の巡礼中

現在の巡拝数:0/88


Copyright © 2024 お遍路ポータル ALL RIGHTS RESERVED