お遍路さん登録 ログイン

2016年四国逆打ち遍路5日目その1「51番石手寺~48番西林寺、別格9番文殊院」

気ままに過ごす。さんのお遍路道中記

作成日:2017年03月16日 訪問日:2016年11月01日
四国別格二十霊場 第9番札所 大法山文珠院


この宿の朝食は一品ずつ小皿に盛られているおかずを選んでテーブルに運ぶと暖かい味噌汁や炊き立てのご飯を食堂の人が運んでくれます、朝食を済ませて7時少し過ぎ今日最初の札所51番石手寺へ向け出発します、宿の前を走る196号線から317号線へ進路変更をします、317号線は山間部を通っているので信号機が少なく1時間もかからず松山市に入りました、石手寺へ近づくにつれ奥道後温泉?の旅館からは観光客を乗せたバスが出発して行きます、石手寺の斜め前にある有料駐車場に8時頃到着、ここに車を停めて石手寺まで歩いて向かう事にします、余談になりますが石手寺に向かう道路沿いの少し前の左側に建物の一部がピンク色に塗られたガソリンスタンドには給油を待ちをする車が多いので看板を見るとガソリンの値段が書かれていますが岐阜県よりも随分安い!!...。話を戻しますが石手寺の門前にあるみやげ物店は開店したばかりですがまだ時間が早いのか店頭にはお客さんの姿は見られません、山門で合掌して入山、境内にはお経が流れ本堂の前ではお寺の人が掃除をしています、本堂、大師堂での納経を済ませて納経所へ向かう途中の三重の塔脇には四国88ヶ所お砂撫でと書かれた案内板の下に砂が入った布袋が置いてありそれぞれに四国札所の名前が書かれていています、この砂袋を触って歩くと四国88ヶ所を巡礼した事と同じご利益があるらしいです、今年は閏年なので砂袋も逆打ちにセットがしてあるのでしょうか?時間に余裕があるので境内にあるマントラ洞窟へ入る事しました、洞窟内はところどころに灯りが有りますが全体に薄暗く洞窟内の通路は真ん中で仕切られていて中央にはお地蔵様?のような置物や腰ほどの長さの杭があり行く道と帰り道が区分されています、洞窟内の通路はかなり長ですが歩いて行くうちに通路の先が明るくなってきました、そのまま歩いて行くと外へ出ました、そこには一般道が走っており見渡すと石手寺幼稚園と読めるカンバンが有ります、帰りは洞窟を戻り途中左に折れ壁際に安置してある像を拝観しながら歩くと石手寺境内へ戻りました、石手寺本坊付近にある無料休息所で休憩して車を停めた駐車場へ戻り次の札所へ向かう事にします、車を止めた駐車場から見ると隣接する家の庭には立派な松の木が有ります、ひょっとしてこの駐車場の経営者の自宅かな?お遍路さんが沢山利用するので儲かるのだろうとかそんな事を考えながら50番繁多寺へ移動する事にします。到着した繁多寺の駐車場には2台の大型バスが駐車しています、という事は納経所で朱印を授かるには納経しているお遍路ツアーの添乗員がまとめて朱印を受けているので朱印を貰うまでには少し時間がかかりそうです、本堂も大師堂も般若心経を読むお遍路さんの声がこだましています、繁多寺での納経を済ませて駐車場に戻ると大型バスが次の札所に向かって出発して行きました、私も次の札所49番浄土寺へ向かうために出発します、信号待ちの時前方に停車しているバスは浄土寺が有る左方向に方向指示器を点滅させています、わ~!逆打ちのツアーだこりゃ今日一日大変だ!納経所で時間がかかる、何とか彼らの前に納経を済ませたいとの思いが出ました、浄土寺へ急げ~!。到着した浄土寺の無料駐車場にはお遍路さんの車は数台しか止まっていません、お遍路さんを乗せた大型バスは浄土寺へ向かう道幅が狭く通行できないので少し離れた駐車場に止めて浄土寺まで歩いて来るのです、静かな境内で納経を済ませて駐車場へ戻る時に先程のお遍路さん達が先達さんに先導されて歩いて来ます。お遍路さんが浄土寺へ入るのを見届けて48番西林寺へ向かいます、西林寺の山門前で記念撮影をするためにカメラの三脚をアーチ形をした石橋の上に置いた時にふと下を見ると橋の上に1円玉が置いてあるように落ちているではありませんか、箸蔵寺の時も今日の西林寺も信じられないくらいの偶然でした、いま時お金が道端に落ちている?ひょっとして落ちているのを見つけても場所が場所なので見つけても皆さん見て見ないふりをしてそのままに通過ぎたのでしょうか?(本当の事ですよ!嘘ではありません!!)西林寺から別格9番文殊院へ向かいます、文殊院の駐車場は大変狭くて車が2~3台止まれば満車になりそうなのですが大型のバスが来ても大丈夫なんでしょうか?車を降りた時昨日53番円明寺で見た鹿児島ナンバーの黒いワンボックスカーが浄瑠璃寺の方角から文殊院の前を通り過ぎていきました、文殊院境内には四国88ヶ所遍路発祥の地と書かれた案内板が立てらています、境内には石塀で囲われた場所に弘法大師の石像が建立されていて南無大師遍照金剛と唱えてその周りを歩く事も出来ます、納経を終えて納経所へ行くとその中にはここだけでしか買えないようなグッズが沢山有りました、私は別格20各霊場で購入できる念珠を購入しました。

   

 
 いいね!: 1 件

石手寺前の有料駐車場から見た石手寺方向を見てます。

石手寺前の有料駐車場から見た石手寺方向を見てます。


石手寺門前の駐車場の隣に有る松の木です。

石手寺門前の駐車場の隣に有る松の木です。


浄土寺山門。

浄土寺山門。


西林寺山門前にかかる橋の上にあった1円玉(箸蔵寺でもそうですが本当に落ちていました)。

西林寺山門前にかかる橋の上にあった1円玉(箸蔵寺でもそうですが本当に落ちていました)。


西林寺山門前この橋に1円玉が落ちていました。

西林寺山門前この橋に1円玉が落ちていました。


文殊院境内にある縁切り大師像。

文殊院境内にある縁切り大師像。


文殊院の駐車場に立てられている四国88ヶ所遍路発祥の地の案内板。

文殊院の駐車場に立てられている四国88ヶ所遍路発祥の地の案内板。


私の後方が文殊院の本堂、大師堂です。

私の後方が文殊院の本堂、大師堂です。

道中記にコメントする

道中記へのコメントは、ログインが必要です。

プロフィール

気ままに過ごす。のアバター
  • ニックネーム:気ままに過ごす。
  • 性別:男性
  • 年代:70代
  • お住まい:岐阜県
  • リンク:-----

四国霊場を通しで周りましたが、機会があれば再度。

お遍路道中記(月別)

納経帳

1周の結願があります。

ただいま、2周目の巡礼中

現在の巡拝数:0/88


Copyright © 2024 お遍路ポータル ALL RIGHTS RESERVED