作成日:2016年01月28日 訪問日:2016年01月23日
88番札所 医王山大窪寺
閏年は四国霊場88ヶ所を逆打ちで回ると通年よりもご利益が多いと言われてます、私の住む地方でも旅行社が主催するお遍路逆打ちツアーが出ています、今年は(2016年)事情があり108の霊場を一度で済ます事は無理なのでまずは1回目として名古屋駅発四国霊場88番「大窪寺」87番「長尾寺」の2ヶ所を日帰りで納経するにツアーに参加する事にしました。個人で納経に行くには結願寺(逆打ちの時は1番目)の88番大窪寺までは歩くか琴平電鉄長尾線に乗り長尾駅付近にある大川バスの営業所から大窪寺へ行く午前発のバスに乗り納経を済ませて大窪寺前を午後発の折り返しバスで出発地の大川バスの営業所に戻り少し歩き87番長尾寺で納経をすると1日で88番、87番を納経することは出来ます。ツアーバスで行けば往復の交通機関の心配がありません、まど夜が空けていない早朝に自宅を出て出発地の名古屋駅へ向かいました、この日出発するツアーバスには乗客40数名乗りバスが2台も出ていました、私が乗ったバスには驚いた事に一般のお遍路さんとして四国霊場公認先達が4名も乗っています、4名とも良く同じ行動をされているようで皆さんお知り合いで仲が良さそうです、これとは別に旅行社から同行する先任の先達さんも同行していました、1台のバスにこれだけの先達がいると言う事は公認先達は全体で何名?いるのか帰宅してから調べることにしましょう。名古屋から6時間ほどで88番「大窪寺」に到着し門前の売店で納経用品を購入し大窪寺の境内に入ります、季節はずれのためか大窪寺にはお遍路さんの姿はほとんど見えません、大窪寺の境内で集合写真を撮り納経して境内を散策しバスに戻ります、朱印は添乗員がツアー参加者の代わりに受けてくれるので何か物足りません、やはり朱印は自分で受けなければ札所で納経した実感がありません、大窪寺で解散しましたがバスの集合時間に間があるので門前のみやげ物店で時間潰しの休息をを兼ねてこの辺りで飼われている犬(前回ここで見かけた犬)の消息を聞いてみるとこのあたりに飼い犬はいないとの事、店の人の話によるとここは辺鄙な場所なので犬を捨てに来る人がいるとの事、弘法大師縁の札所付近に犬を置き去りにするとはなんたる罰あたりだ!。あの時考えてみれば大窪寺へ来る途中の遍路道脇の田んぼや農家付近での見かけた犬達は捨て犬だっのかも?集合時間が来たのでバスに戻り87番「長尾」寺に向かいます、到着した長尾寺の駐車場にはバスが1台止まっています、境内もツアー客ばかりで一般のお遍路さんらしき人は見当たりません、全員で反射心経を唱えて長尾寺での納経を済ませ添乗員が朱印集めを終えるまで売店で無料のお茶を飲みながら休息してバスに戻り名古屋へ向けて帰ります、帰りのバスの中では添乗員さんが今後のお遍路ツアーの募集の案内をしておりました、その説明を聞いていると毎月1回泊りがけで四国の札所を回り9回の参加で四国88ヵ所の札所を回れるそうで、すでに最終回までの初期募集は満席でキャンセル待ちとの事でした凄い人気ですよ、自宅へ帰りついたのは午後10時を過ぎていました。今回は一度これで終えますが残りの86ヶ寺と別格20札所の納経は今年中に納経を開始したいと思っておりますが満願は2017年を予定しております。
季節柄か参拝者の姿はほとんど見ません、時間は午後2時頃です。
弘法大師像の前にもツアーのお遍路さん以外見かけませんでした。
こちらも空いています
長尾寺の大師堂、皆さん同じツアーの人達です。
この日は長尾寺の境内の駐車場には一般の人はわずかでした。
長尾寺境内
長尾寺本堂、皆さんツアーの人達です。
道中記へのコメントは、ログインが必要です。