作成日:2015年02月04日 訪問日:2015年02月01日
56番札所 金輪山泰山寺
55番南光坊をお参り終えて、56番泰山寺へ 歩きます。
途中、私らが車を置かせてもらっているイオンの横を通ります。
ちょうど11時半なので、荷物を車に置いて昼ご飯にしました。
延命寺へ行く時、イオンの近くにイタリアンのお店を見つけていました。(^v^)
う~ん、なかなか美味しかった~?モタモタと40分も休んでしまった~
身支度をして 再出発!
一巡目した車道とは、ちょっと違う遍路道。いいね~
56番 泰山寺 ・・人生の歯車 地蔵車 ・・クルクル回して 私の人生の歯車は?
泰山寺・・大師堂 魚がくっついている・・珍しいんじゃない?
泰山寺・・不忘の松 ~(白皮松)今回は、葉が3本分かれているのが特徴と予習してたので、まじまじと観察しました。なるほど~3本有る。
今治のマンホールの蓋・・泰山寺から栄福寺~仙遊寺へ行けばいいけど、車の所(イオン)へ戻り、車で栄福寺近辺の空き地へ移動し置かせてもらいました。。
田んぼのあぜ道みたいな遍路道・・春になればツクシが生えそう。
民家の裏の細い道も遍路道になっていて 通らせてもらいます。ビックリ!
57番 栄福寺 ・・遠くからでも目立つ 山の中の場違いな建物・演仏堂
栄福寺・・箱車~また 折鶴が増えている気がする。
栄福寺の参拝終えて、次は 58番仙遊寺へ~ もしかして、もしかして・・あの山の上の建物らしき所?あそこまで歩くの?ひぇ~
田んぼの横を通りどんどん登って行きます。
いい匂いがする~って思ったら、梅の花?
左手には、犬塚池
車道を渡り 山道の遍路道へ
更に山道登ります。下から見えた山の上の建物まで行くんだから~でも、冬だから、草もなく 通り易く木も切ってくれてます。
山道が終わったら、アスファルトの道を上ります。上から、歩いてきた道を写しました。向こうには、しまなみ海道の橋が見えました。
やっと仙遊寺の下まで来ました。固い蕾をつけたヤマツツジや芍薬が 道路沿いにたくさん有りました。5月頃来たらいいだろうな~
58番 仙遊寺・・ 仁王門 わあ~い、前来た時は、自転車大会の時で、山門の前にも駐車させてくれませんでした。やっとゆっくりくぐれます。
仁王門の裏は、大わらじ
山門を入って 歩きづらい道を上ります。
石段が多いです。
山門に入ってすぐの所に 書いてた御加持水の説明
この下の取ってを持ち上げると蓋が開いて 柄杓で水を汲むようです。
こうなってます。きれいな水がなみなみと有ります。・・が、ちょっと飲めませんでした。(;´Д`)
さらにさらに石段を登ります。
わたし的には、登り降りるのは ぜんぜん平気でしたが・・翌日から膝から下が痛い~
やっと登り終えたら目の前に 修行大師石像がお迎えしてくれます。栄福寺から40分かかりました。
本堂 本堂の中で 御朱印頂きますが、毎回手際よくお話も気持ちよくされると思ったら、副住職さんでした。感じいい?その副住職に、国分寺へは、山門出て右に入って行きます。ちょっと気をつけるところが一箇所有るけど、他は大丈夫ですから気をつけて行ってください。6キロだからギリギリ間に合うかな?っと。(今4時)無理!私ら行く気ないんだけど~礼を言って帰りました。
また、この石段降ります。でも降りるのは 楽ちんで速い。「もしかしたら、国分寺も行けたかもね。でも車のところまで帰って来ないといかんしね~・・」なんて言いながら帰りました。
仙遊寺の宿坊 お遍路さんの間ですごい人気らしいので、写真をパチリ!してたら、中から すごい美人が出てきましたよ。どうも、お寺の人みたい。宿坊のお世話しているのか副住職の奥様なのか?気になる(*´∀`*)
仙遊寺を下りながらの景色~ いい天気でした。ずっと向こうの島もしまなみの橋も よく見えました。いいお参りができました。
マリンさん、おはようございます。
仙遊寺仁王門バイクを横に止めて、そこから歩いてお参りしようか迷ったことを思い出します。
次回はゆっくり石段を登って本堂へ(^O^)/
野球小僧さん、ありがとうございます。
次回は、ぜひ歩いて登ってください。
身体が清められて、お寺に着いたような気がしました。
野球小僧さん 結願おめでとうございます。
野球小僧さんの結願の道中記の時 コメント入れたのですが、名前が入らなかったようで、すみません。名無しのごんべは、私です。(*≧∀≦*)
マリンさん 名無しのごんべ…了解です!(^^)!
今回は、別格を含め太龍寺以外のロープウェイ・ケーブルカーは乗らずにお参りしました。ただし、行けるところまでバイクで登っちゃいましたが(笑)
次回、仙遊寺は仁王門から太龍寺は仁王門に向かう参道をゆっくり歩いて登ってみたいと思います。
仙遊寺の遍路道の往復ですか、羨ましいです、私は足に自身がないので車で行きました、副住職さんかどうかはわかりませんが丁度雨の日の夕方で納経所で若いお坊さんが「心を込めて納経帳に記帳する」と言われた言葉を思い出します。体に気を付けてお遍路を続けて下さいね。
マリンさん、こんばんは(^^)/
何時も「歩き遍路」情報、ありがとうございますm(__)m
「歩き遍路」…何時になるか分かりませんが、非常に参考になります(^-^ゞ
此れからも、体調お気を付けて(^人^)してください(*^^*)
気ままに過ごすさん、ありがとうございます。
あなた様の道中日記拝見して いつも敬服しております。
うまくバス、列車、車を使い 歩いて廻っておられます。
私たちは、今までは地元を回ったので、移動手段も駐車場も よく把握できてましたが、これからは、さて・・??
どんなにしようかと、日々悩んでいます。
気ままに過ごすさんの、道中日記を参考にさせていただきます。
日向さん、ありがとうございます。
日向さん、逆打ち結願 おめでとうございます。
地元での歩き遍路は できますが他県では 私らには難しい気がします。
遠くから来られて歩いている方や、もちろん車でのお遍路さんたちは、すごいな~ってつくづく感心します。
マリンさん、こんばんは(^^)/
車巡礼中…見かけた、歩き遍路巡礼の方々には頭下がり「南無大師遍照金剛…御無事に…」唱えてます(^人^)
車巡礼も、「車載ナビ…到着時間+距離等」わざわざ狭い道通過等で、翻弄されながら巡礼してます(((^^;)
定年時機あたり頃から、通し歩き遍路巡礼しようかと、奥さんと相談中です(((^^;)
此れからも、お気を付けて(^人^)してください(^-^ゞ
道中記へのコメントは、ログインが必要です。