作成日:2014年11月10日 訪問日:2014年11月08日
四国別格二十霊場 第9番札所 大法山文珠院
ご近所で、「八十八ヶ所 回っているのよ」って話してたら「だったら、別格も一緒に回って 念珠を作ればいいのに~」っと言われ、帰って夫に言うと、「そうよ、あの念珠、人が持っとるの見て、いいな~と思いよった・・」と興味持って さっそくPCで検索。
夫「別格は20しかないし、先日行った高知は1箇所、南予が3箇所。また、行ったらいいから」と、言う事になって 別格も一緒に回ることにしました。
土曜日、3時頃から 別格9番「文殊院」 49番浄土寺 50番繁多寺
へ行きました。
さあさあ行こうと出たものの、「アッ!忘れた~、納経帳」
引き返して、30分のロス!・・石手寺まで行けたのに~バカバカ私!
文殊院で、別格の納経帳買いました。(電話で問い合わせていたので)
納経所だけど、いろいろなお参り関連グッズ売っていて、なかなかセンスいい!納経帳も 色々種類が有って迷いました。
やっぱり、若い青年だと違うね。その青年が、納経を書いていました。いかにも人が良さそう、一人で忙しくあれこれやってました。
道路からすぐ。駐車場少なし。正面が本堂と大師堂
弘法大師像と衛門三郎夫妻の像
七福神
すごい硯!「わあ~大きい!硯」「こんなの見たことない」私を含め、団体のおばちゃん達もビックリ(@_@。ガヤガヤ・・青年は、その中で丁寧に書いてくれました。
もう遅いかもしれませんが念珠と腕輪念珠ともう1種類あったかもわかりません。
私は念珠と腕輪念珠を揃えました、腕輪念珠なら毎日付けておられますよ
ひろちゃんさん、ありがとうございます。
ひろちゃんさんの道中記も拝読し、参考にさせてもらっております。
男珠と女珠と紫檀珠で作ろうと思います。
道中記へのコメントは、ログインが必要です。