作成日:2014年11月03日 訪問日:2014年08月29日
12番札所 摩廬山焼山寺
初めての歩き遍路旅、2泊3日の最終日である。
いよいよ今日は11番藤井寺から12番札所焼山寺を目指す。
徳島市内のホテルを車で5時に出発、
5時30分ごろに神山町の「道の駅神山」に到着し車を置く。
歩き遍路旅としては、少しばかり変則的ではあるが、
道の駅の近くの上角バス停から徳島バスを2本乗り継いで、
山をぐるりと迂回するようなルートで鴨島バス停まで行く。
ここから11番札所藤井寺まで歩いて約20分。
やっと今日のスタート地点に着いた。
地元の方が「がんばってや」と声をかけてくれた。
今日の天気はくもりで、一昨日のカンカン照り、昨日の雨と比較して、
コンディションは良い。
ネットの書き込みで、芸能人のFさんは藤井寺から焼山寺まで
4時間と少しで登ったと書かれていたのを思い出す。
8時40分登山口から歩き出す。
背負った荷物は、ペットボトル500ccが6本、地図、カメラ、昼食のパンなど、
4~5キロほどだろうか。
今日の靴は、いつものウォーキングシューズではなく、ホームセンターで買った
3800円のトレッキングシューズ風のもの。
こいつは安い割には自分の足に合っており、今まで足に豆ができたことがない。
自分の足は安い靴との相性が良いのだと妙に納得。
登り始めて7~8分で、眺望のよい場所(端山休憩所?)に到着。
遠くに見える山々のふもとに、昨日歩いた熊谷寺や切幡寺があるのだろうか。
しばらく歩くと休憩されている歩き遍路の方を見かけた。
結局、道中で見かけた方はこの方だけだった。
最初の休憩ポイントである、長戸庵に到着。誰もいない。
次の休憩ポイントである、柳水庵に到着。やはり誰もいない。
さらに浄蓮庵に到着。ここに誰もいない。
やはり、夏場に遍路ころがしを体験される方は少ないらしい。
途中で、遍路道を清掃されている方々がいらっしゃった。
巡礼者が安全に歩くことができるのも、このような方々のお蔭である。感謝。
遍路転がし6/6の案内板を通過、ここから先が辛かった。
ここまでペースを上げ過ぎていたせいか、途中の登りでヘバテテしまい、しばし休憩。
遠くで昼12時を知らせる放送が聞こえる。
頭のテッペンから汗が落ちてくる。
自分の心臓の鼓動が聞こえる。
山中、だれもいない道を歩いていると、
ふと人間の声が聞こえたような気がすることがよくある。
風の音や鳥の声なのか、疲労からくる幻聴なのか、
はたまた昔、山中で倒れた方の声なのか・・・・
よろよろになりながら、ようやく焼山寺の駐車場と本堂を結ぶ道にたどり着く。
このお寺は車での参拝者が多いようだ。
皆さん、参道に置かれた仏像などに手を合わせているが、
自分にそのような余裕はない。
本堂を目指して残りの数100mを歩くだけで精いっぱい。
早く休憩したい、この苦痛から解放されたい、ただそれだけ。
気が付くと、頭の先から腰まで汗でびっしょり濡れており、
まるで頭から水を被ったような様である。
山門をくぐると階段の上に本堂が見える。ようやく着いた。
時計を見ると、12時50分、4時間と10分で歩き通すことができた。
しばらく呆然としていると、地元の方にいろいろとお寺の事を教えて頂いたが、
頭が真っ白になっており、今となっては、全く覚えていない。
納経所わきの休憩所をお借りして昼食とする。
自分の座った木製の椅子が汗でびっしょりと濡れてしまった。すみませんでした。
少し歩くと奥の院があるのだが、帰りの神山町営バスの時間と体力が心配なので
今回は見送った。
参拝を終えて山門を出てから、鍋岩地区を目指して道を下っていると雨が降り出した。
山を登っている間は雨に降られることが無かったのはお大師様のお蔭かな、などと思う。
杖杉庵に着く。
衛門三郎と弘法大師像を眺めていると、タクシーの運転手さんから焼山寺の道を聞かれた。
車道は歩いていないので分かりませんとは言えないので、
このまま真っ直ぐに行けば良いですよ、と一応答えた。
雨が本降りとなったので、屋根の下でしばし雨宿りとする。
下り坂の地道は、登りで疲れた足には辛い。
今日は雨なので道が滑りやすく、特に膝痛がある人は、
滑った弾みで膝をひねってしまうのが最悪なので、慎重に道を下る。
舗装道路に出て、しばらく歩くと鍋岩地区に到着。
広い駐車場脇の「お遍路の駅」で神山町営バスを待つ。雨は小降りになってきた。
近くに「すだち館」があり、観光バスから降りた団体さんで賑わっていた。
明日は大阪で所要があるので、本日は山を下りることにする。
神山町営バスの焼山寺バス停で16:31発のバスを待つ。
1日3本しかない貴重な便である。客は自分ひとり。
バスといっても比較的新しいコミュータータイプの車で、乗用車感覚で快適に乗車できた。
終点の神山町役場前で下車、さらに徳島バスを乗り継いで、早朝に車を置いた道の駅に戻った。
大阪に戻ったのは、午後11時ごろ。次回は9月12日から2泊3日で、22番平等寺を目指す。
本日の歩行距離16.3㎞
神山町営バスに乗って下山しました
遍路道を整備されている方々
歩き始めて7~8分で小さな滝があります
16~17分で絶景が見られます
ようやく着いた焼山寺の参道
道中記へのコメントは、ログインが必要です。