作成日:2014年09月05日 訪問日:2014年08月10日
71番札所 剣五山弥谷寺
事前に総数540段という階段がある事は知っていました。
台風がきているので、雨の中でも風の中でも登っていくのかなと思い、確認はしていました。
勿論、「その通り!」でした。
540段…一体どんな階段なんだ?どこまで歩けるだろうか…色んな不安が込み上げてましたが、少し「楽しみ」な自分もおりました。
途中の駐車場まで上がる方法もあるよ言って貰いましたが、車でさえ歩き遍路に比べると楽ちんなのに、マタモヤ楽を選択しては行けないと思い、下から行くことに…。
当日は今までの道中記でも書いてきましたが、台風の真っただ中。でも、ここでは少し台風は去っているようでした。
巡礼者も数えれるほどでした。
御昼ご飯を済ませてから「よし行こう」?
お昼ご飯の最中に遠くの空が明るくなっているのが分かったので、もう雨は降らないだろうと思っていたのですが、山の天気なので分かりません。これから階段を登るというので今までの長傘から折りたたみ傘に変更しリュックの中に入れて行くことにしました。
少々荷物が重たくなってきていたのを実感していたのですが、傘追加となりました。
忘れ物の無いようにチェックも…(^^ゞ
仁王門をクグルト…いきなり階段は川のように上の方から水が流れてきていました(写真を撮ったのですが全てピンボケ)周囲の木々の葉っぱが散乱し、階段を遮るように木が倒れていました。
川のようになっている階段を「ひや~…濡れる~」とか言いながらズボンのすそをたくし上げて登り切りました。
次は赤い階段108段を数えながら登り切りました。先輩の問いかけも返事もせずに…
大師堂を目の前にして手水場で手を清めてから上の本堂に向かいます。本堂についたら視界が開けてとても景色が良かったです。高速道路が真下に見えました。空気もきれいです。
でも、あらら…?あっという間の540段だったなと。倒木があったり、川のようになっていたりとチョットスリリングな感じがあり、その御蔭で540段を大変だと思わずに登っていたようです。
先輩に言ってみると「そりゃよかった」と。
本堂でお勤めして大師堂に移動します。
その下りの階段で見えたのが、「阿弥陀三尊摩崖仏」でした。不思議な感じです。
じっとみていると、水が落ちてきました。雨だ??と思ったら、湧き水か…至る所から水が落ちてきます。
早く降りろ~!
大師堂まで降りて建物の中でお勤め開始です。ここは奥の院「獅子の岩屋」が御開帳でした。同じくお勤めさせていただきました。
そして納経所に行き初めて奥ノ院の御朱印を頂きました。また記念の腕守りも…感動でした。
今はこの腕輪は通勤用のかばんに潜ませています。
納経所を出て下っていくと、水場があり経木に願いをかいて水を掛けると良いと書かれてありました。
早速、そのようにさせて頂くことに…私は「両親の病気平癒」をお願いしました。
その後、「ドスン!!」
川のようになっていた階段を降りていると途中足を滑らしました。私は御軸を作成中で、一瞬ヒヤッとしました。御軸だけは汚してはいけないと思ったのでしょう。コケテもしっかりと手に握っていました。反対側のお杖を手離したようで、しばらく肩が痛かったのですが、その後はそんなことも笑い話になるほど何事もありませんでした。
忘れ物があったり、転倒したりなど、集中力が薄れてきていたのでしょうね…(>_<)
以後、十分気を付けます。
阿弥陀三尊摩崖仏
ピンボケですが、こんな感じで階段は荒れていました
108段の階段。登り切ったら大師堂です。
階段を登ると大師堂が見えてきた
7か寺巡りも始めました
本堂からの景色は気持ちよかった
河童さん、日向さん、皆様こんばんニャ☆⌒ヾ(Φ∀Φ)ノ
うさぎさんが結願した頃、生まれた4人目の孫に静岡に車で行ってきました、
四国に行くには、この倍は有るのかと、遠いなー、と実感しました。
で、孫は、可愛かった(?\'?\'? ?)?抱き下ろしても泣かない、手の掛からないこで、
可愛いくて、たまらないでした。
打つのも、すごかったですが、道中記も次々と有難うございます。
この寺、納経所の対応が良いとか、誰かの道中記で読んだ寺ですね、
嵐の中次々と打ったのですね、お疲れ様でした、
ついに、転んじゃたんですね、怪我もなく、お軸も無事で良かった、苦労が伝わってきます。
捨身ヶ嶽禅定、嵐だし、鎖につかまっての、登山だもの無理だったんですね、少しだけ登ってくれると、期待してましたが、日程が有るものね。
アイスクリン、小倉味、良いな、私は、カップに入ったミルク味を見つけて食べました( ゚v^ ) オイチイ、名物心太も良いね(*´∀`*)
道中記投稿、感謝致します、有難うございます、
続きも楽しみに読ませて頂きます。
こちらは、だいぶ涼しく成って来ました、もも、から、りんごの季節に成って来ました。
秋ですね、沢山たべて、沢山寝て、お仕事頑張って下さい。
玄田さん、みなさん、こんにちわ。
お久しぶりですコメント有難うございます。
道中記…少し仕事に余裕が出てきたので途中まで一気に書きました。
なので、誤字脱字が酷い状態です。
読んでいただいて有難うございます。
静岡までですかぁ…((+_+))あまり四国から車で出たことはないので(いつも公共の乗り物を乗り継いでレンタカーのパターンだったので)車での移動も大変だったでしょうね?
でも。その疲れも吹き飛ぶほどやはりお孫ちゃんは可愛かったのですね?
良い時間でしたね(^-^)
そうそう、こちらの弥谷寺の納経所の方々はとても対応が良かったです。
納経帳をみれば初心者というのはすぐに分かるのでしょうね?
色々と説明もしてくださりました。
私たちの前にいた人たちもゆっくりと納経所で話されていたようでした。
色んな方がおりましたね~。
アララ・・・?(;´Д`)って思う場所もありましたが、色んな人が居るんですと思いながらこちらも御挨拶していました。
楽しかったので、ここはまた行ってみたいですね!
コケチャッタことは、笑い話です。マジでこけたので…ヽ(^o^)丿
捨身が岳は、そうですね~。
こちらも是非ここで報告したいですね。でも、時期を考えないといけないかもなぁ…。
季節が変わってきていますね。
南国四国も朝晩は冷えます。
りんごこ季節ですね(^_^)/リンゴジャムにしてトーストに塗って食べるのが好きです。
コチラも栗がそろそろ…
沢山食べて沢山寝て…約束しますね。
玄田さんも、お身体に気を付けてくださいね。
また、道中記頑張って書きます。
河童
道中記へのコメントは、ログインが必要です。