作成日:2014年05月22日 訪問日:2014年05月11日
37番札所 藤井山岩本寺
2月から参加したお遍路ツアーも、5月で4回目でした。
今回はやや体調が優れませんでしたが、修行中…との意識の中、気持ちだけは負けないように!と参加しました。前の札所「青龍寺」から50分ほどで、岩本寺に到着でした。
街中にあるお寺でした。
駐車場からも近い場所でした。
こちらは御本尊が5つあり、5つそれぞれの御真言を唱えると…
いつもは3回唱えるので、それぞれ三回ずつ…そのつもりでしたが、時間の関係か、1回ずつでした。
本堂の中に入り、天井絵を拝見!凄い!色鮮やかで見事でしたが、何となく楽しい!(^^)!
大師堂にいき、ロウソクを灯そうとした頃、風が吹き中々つきません。
見かねた方が、どうぞといって風よけのあるチャッカマンのようなものを差し出してくれました。今回このツアーに初めて参加して初めてお会いした方でした。
眼があい「ありがとうございます」と二人でニッコリ!(^^)!
すると、岩本寺に向かって賑やかな音がしてきます…
音のする方を見ると、本堂の横を電車が通過!
え~…こんなところ電車が走るの?と、二人でびっくりしたのでした。
お勤めも終えて帰ろうとしたとき、御住職かどなたか分かりませんでしたが、私たちが付けたロウソクを手際よく消していきます。その後私たちに声をかけてくれました。3度栗の木を見たか?と。
見てないことを伝えるとこれ見て帰らんかい??と(笑)
この寺には弘法大師にまつわる七不思議が伝わるそうです。そのうちの一つで「三度栗」と言い、弘法大師の霊力により年に7回花が咲き3回実を付けるようになったクリがあるそうです。あれだよ!と指さした先にありました。
他にも七不思議はあるようです。次回来た時にはもっとゆっくりと見て帰りたいと思いました。
時間の関係上、矢負地蔵菩薩の拝見は出来ませんでした。
今回も無事に巡礼終了したことを感謝し、本堂前にある仏足跡にお礼を言って退散です。
帰りに芋ケンピで有名な水車亭によって帰宅となりました。
私はイモケンピも好きですが、先輩と後輩とちょっと違うスイーツを購入して帰りました。
もうそろそろ、地元愛媛の札所が近づいています。
行けるところは、自分の足(車)で巡礼してみるのも良いかなと思うようになりました。
本堂横から
大師堂
奥が岩本寺
河童さん、こんにちは。
一日の出来事なのに、沢山書いて頂いて有難う御座います。
色々有りましたね、杖事件とか、上手に書けてますね、ツアーのシール、なかなか良いですね、
観自在寺のあたりまで、用足しに、行かれたとか言ってましたね、きっと足摺岬だって楽勝かな。
金剛福寺からの、道中記又お願いしますね。
あ、私の健康お願いして来てくれましたか?(笑)
softbank126016124115.bbtec.net
河童さん、こんばんは(^^)/
あはっ!忘れ物…私のウェストポーチには、自分の納経帳+納札+蝋燭+御線香+お賽銭+御詠歌+ライター+各種薬+ポケティ等々(^人^)
これからも、色んな事…出会…いっぱいありますよ♪(^^)/
ocn.ne.jp
玄田さん>こんにちわ。
拙い珍道中記読んでいただき有難うございます。
勿論、玄田さんの健康祈願と世界平和の御願いは忘れてません!
これからも続けて行きますよ~。
たった1日なのに、色んなことが起こりました。
振り返ってみると、楽しい1日でした。ツアーのシールは大事です(^^)v
頑張ってこれからも書いていきます。
お暇な時に覗いてってください。
ocn.ne.jp
あきゆみさんのウエストポーチは重そうですねぇ…
私もツアー中は納経帳などは預けているので、今後もし自分で行くことになったら、リュックサックに山盛り???
ツアーでも個人でも忘れ物無いように毎回注意していきます。
特に掛け軸をいつか忘れそうで怖い…(>_<)
ocn.ne.jp
河童さん こんいちは~
三度栗は初耳でした。
なので見損ないです。
まだまだ知らないことがたくさんあるのを認識しました。
矢負地蔵は残念でしたね?
色々、またお情報アップしてくださいね!
ocn.ne.jp
大阪の健ちゃんさん>
こんにちわ。
ポータルサイトいつも読ませてもらっています。
かなりの情報通のようで、河童も参考にさせて貰っています。
珍道中はこれからも続くと予想されます。
また随時書いていこうと思います、お暇な時に覗きに来ていただければ幸いです。大阪の健ちゃんさんもアップ楽しみにしています。
ocn.ne.jp
道中記へのコメントは、ログインが必要です。