お遍路さん登録 ログイン

箸を拳ぐる者、我誓ってこれを救わん!の御寺

大阪の健ちゃんさんのお遍路道中記

作成日:2014年08月16日 訪問日:2014年08月09日
四国別格二十霊場 第15番札所 宝珠山箸蔵寺


ここは阿波国池田にある箸蔵寺です。
車で行くなら中腹の仁王門前で降りてそこから歩いて登るのですが台風と進み具合の関係でロープーウェイへ
登りも降りも流石に2人だけです。
色々説明しながら登ります。
山門はあそこ~ とか流れている川の水かさとか・・・
そうこう言っているうちに山頂へ
納経所の前を元気に雨の中進んでいきます。
傘を差し、金剛杖をつきながら・・・
護摩殿の前を通りすぎで階段を上がっていきます。
途中にぼけ封じ観音があるので帰りにお願いしていくとのこと。
その横からの眺めで正面には鐘楼があります。
何か不思議な形の鐘楼です。
禅宗風だそうで重要文化財にも指定されているそうです。(上の観音堂も)
鐘楼の鐘は引き鐘で綱を引けば鐘が鳴るようになっています。
引き綱を引き鐘を鳴らしてから本堂へ

階段下からの眺めは絶景!
上にかすかに本堂が見えます。
踊り場は3つ目で本堂かな?
さて、相棒に気合いを入れて登る話をして登り始めます。
一つ目の踊り場は右に薬師堂左手には天神社があります。
そのまま上がりきりましたが汗がしたたり落ちてきます。
尚且つ、息切れ・・・
少し小屋で休憩をしてから先に観音堂を目指します。
下の鐘楼に書かれていた重要文化財を拝見しに!
ご本尊は馬頭観音です。
本山寺の本尊と同じですね!
「おん ありみと どはんば うんはっぱた そわか」
読み慣れていないので読みにくいのですがね?

そして本堂へ
相棒は本堂の彫刻を見て「送ってくれた画像のやつやね?」と気がついたようです。
ここの本堂の彫刻は非常に美しくビッシリと彫られています。
鑑賞の前に先にお勤めをしました。
畳を敷いてあるので靴を脱ぎ正座して・・・
本堂内の右側に孔雀の絵があり「暗い場所だけど綺麗だね」と話をしていました。
本堂の扁額の裏にも文字が書かれていました。
本堂屋根の梁にも彫刻はビッシリ!
お堂全体が芸術品のようになっています。
相棒にこれを見せたかったのです。
相棒はカメラが止まりませんが途中で霧になり画像が綺麗に撮れなくなったのです。
「フラッシュを止めてみて」と話をしてその後撮ったら綺麗に写っていたようで大喜びでした。

その後、大師堂に移動してお勤めをして降りました。
大師堂奥には88カ所のお砂踏み道場があるのですが雨の中では流石に・・・

降りていく途中にぼけ封じ観音にお願いをして納経書へ

相棒はお守り物色中でした。
その後ロープーウェイに乗り下山しました。

ここからが正念場!
雲辺寺への車での初アタックです。

 
 いいね!: 4 件

鐘楼前からの本堂への階段 長い!

鐘楼前からの本堂への階段 長い!


手水鉢の下の力神・・・ 懸命に支えております!

手水鉢の下の力神・・・ 懸命に支えております!


本堂右手の観音堂

本堂右手の観音堂


本堂の彫刻達

本堂の彫刻達


霧の中の鐘楼

霧の中の鐘楼

道中記にコメントする

道中記へのコメントは、ログインが必要です。

プロフィール

大阪の健ちゃんのアバター
  • ニックネーム:大阪の健ちゃん
  • 性別:男性
  • 年代:50代
  • お住まい:大阪府
  • リンク:-----

厄落とし兼ねての巡拝スタートしました。
H25/5/5と5並びで一巡目結願!
大阪府守口市にある性善講の道中先達
四国八十八ヶ所霊場会公認 権中先達
四国別格20霊場会公認 先達

お遍路道中記(月別)

納経帳

1周の結願があります。

ただいま、2周目の巡礼中

現在の巡拝数:0/88


Copyright © 2024 お遍路ポータル ALL RIGHTS RESERVED