作成日:2013年06月15日 訪問日:2013年05月03日
73番札所 我拝師山出釈迦寺
弥谷寺は下の駐車場から歩いて上がりました。
今回は、階段など上り下りは覚悟の上です。
ここ出釈迦寺は72番札所の曼荼羅寺から1kmほどですぐに着きます。
ただ、駐車場が少ないのです。
駐車待ちの状態がありましたが私は幸いにしてすぐに駐車できました。
まずは、出釈迦寺のお勤めです。
本堂、大師堂にお勤めし納経所
入るなり自分の汗のにおいが気になります。
やはり汗掻くとにおいが・・・
納経所でご法印をいただきその後、のどが渇いたので自販機へ
そこに、若いお兄ちゃんが一人座っていました。
見るからに歩き遍路・・・
自分のドリンクを買いもう一本・・・・
そうしてその一本を彼に手渡したんです。
頑張ってとの言葉を添えて・・・・
その後、出釈迦寺の奥の院、捨身ヶ岳禅定まで行くことにしました。
最初の登りは何とか行けるのですが車の通行禁止になるあたりからです。
もう、登山状態です。
足はパンパンだし坂は急だしで途中で辞めようかと何度思ったことか・・・・
でも辞めるのは簡単です。でも頑張らねば意味がないと自分に言い聞かせて上っていきます。
いかに、普段の運動不足なのかがすぐに判ります。
途中に、手水場を兼ねたわき水がありペットボトルに補給し上っていきます。
急な坂は、金剛杖に助けられながらです。
いくつかのつづら折れの道を進んでいくと門が見えてきます。
その上が本堂でまだその上に鎖場という修験道の行場があるのです。
そしてもう一度、出釈迦寺の納経所に寄り奥の院のご法印を頂きました。
この後、甲山寺を打ったあと別格17番神野寺に行きその後、金刀比羅宮に参拝しました。
そう、あの階段地獄の金刀比羅宮です。
数年前に両親と三人で来たとき山門で母親がダウン結局本宮までは父と私とでお参りに行きました。
確かその時父は68歳だったかと・・・・
今回はその奥、奥社を目指します。
本宮まで785段は、ウォーミングアップのような物です。
奥社までは1368段になるのです。
まずは本宮まで行きお参りをしてその足で奥社まで。
途中、白峰宮(崇徳天皇をお祀りしている)で参拝し奥社まで行きました。
人少ないと思いつつ上ったのですが一杯でした・・・・
金比羅宮では、奥社、白峰社、本宮の御朱印を頂きました。
また、以前頂いたお守りをお返しして新たにお守りを頂いて帰ることにしました。
駐車場に着く頃には足がパンパンで良い感じになっていました。
今日は75番札所の善通寺宿坊に宿泊です。
16時だったのですがチェックインして本堂と御影堂にお勤めをして本日は終了です。
弥谷寺の磨崖仏
出釈迦寺 本堂
捨身ヶ岳禅定 山門
金刀比羅宮 本宮
金刀比羅宮 白峰社
厳魂神社(いづたまじんじゃ) - 奥社
道中記へのコメントは、ログインが必要です。