作成日:2013年01月14日 訪問日:2013年01月13日
23番札所 医王山薬王寺
夕方から雨や雪になる模様との予報にしたがって、朝6時30分(気温2℃)に、23番薬王寺に出発するる
今日は雨や雪になる前に帰りたいので、いつもは192号線を使って徳島に向かうのであるが、
この日は美馬ICから高速に乗った。
日曜日の朝とあって、通勤の車も少なく順調に日和佐に入る。
日和佐道路(高速と同じ)が開通しているので、ずいぶん楽になった。
8時50分に薬王寺に到着。
さすが厄除けの寺とあって、ガードマンが人出の整理のため、準備しているところだった。
18番恩山寺から順番に打っていると、たぶん混んでいてゆっくりお参りできなかったと思う。
この日のメインは、次の平等寺との間にある、弥谷観音と月夜御水庵だ。
弥谷観音は徳島から来ると、釘打トンネルを越えたところから、橋を渡り700メートルぐらい
入ったところにある。
22番平等寺の奥の院で、この地を訪れた大師が、巖に如意輪観音をきざみ、岩窟で護摩供を修すると、満願の日に七不思議を遺されたらしい。
現在は、福井ダムの治水工事のため移転し、七不思議のうち観音堂の横にゆるぎ石が置かれている。
本堂よこのポストに、ここを管理している真光寺さんが、如意輪観音のお札を無料で
置いていただいているので、気持ちだけ賽銭箱に入れ、いただいてきた。(有り難いことだ・・・)
次に向かったのは、釘打橋からダムのほうに下り、平等寺に向かう狭いへんろ道を
進むとある、逆杉の伝説のある月夜御水庵だ。
各地に伝わるお加持水であるが、清水が溢れる水底に光明を放つ石を見つけ、この石にて
本尊を作ると祈願をこめると、不思議にも闇夜に光明表れ月夜となったらしい・・・。
私はこの月夜御水庵と足摺の真念庵がにがてだ。
一人で夕方来ると、少々ぶきみである。
このあと、平等寺を打ち
太龍寺は雪が無かったので、車で昔の駐車場までの狭い道を登り、
鶴林寺、立江寺、番外お京塚、恩山寺を打った。
恩山寺を打ち終えたのは15時になっていた。
お腹は空いたが、食べるのも忘れてこの日もツィートしながらのお参りだった。
結局、昼飯をぬいて 天気も持ちそうなので、そのまま一般道で帰ることにした。
我が家に到着は17時ちょうど。
お腹も空いて力も出ない、少々つかれた・・・!!
走行距離 271キロ 所要時間 10時間30分 札所 6ヶ寺
薬王寺のゆぎ塔。還暦厄坂を上るとあります。日和佐の海岸が一望できますよ。
弥谷観音の七不思議のひとつ、ゆるぎ石です。ダムの工事のため移転してきました。
月夜御水庵です。少々不気味ですよ・・・!?
御水庵は気持ち悪そうですね。
でも一度誰かと一緒に行ってみます。
spmode.ne.jp
メーテルさん>
書き込みありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
御水庵は明るいうちに複数で行って、ゆっくり御見学ください。
石仏が好きな私にはたまらない所です。
ocn.ne.jp
道中記へのコメントは、ログインが必要です。