作成日:2013年05月17日 訪問日:2013年05月15日
21番札所 舎心山太龍寺
立江寺の宿坊を7時50分に出発し生名に向かう。
歩く速度は相変わらず超特急なのに、人数のせいか一つ一つの動作が遅い。
もっと早く出発し余裕を持って登りたいのだが・・・。
生名に着くといきなりの登りが待っている。約2.9キロ1時間半の登りだ。
私はペットボトル2本をリュックに背負い、他の参加者に迷惑かけることのないように、
最後尾あたりを登っていく。
いつも、この錬行の責任者である岩本寺さんと共にである。
いろんな話と情報が聞けて、結構最後尾もよいかも・・・。
汗だくで上り切り、読経の後はけっこうきつい下りである。
下の大井小学校跡ではお接待が待っているとのことで、かなりのスピードで降りていく。
ここでお接待と昼食があり、地元の人としばしの交流だ。
水井橋を渡り太龍寺道を最初は少しずつ登っていく、若杉を過ぎた辺りから段々道は急になってい
き、やっとこさ私もも大きく遅れることなく登りきることが出来た。(うしろのほうにはちがいない
が)
ここで現在、岩本寺さんの友達で千葉県の僧侶が求聞持堂で50日の求聞持法のお籠りちゅうらしい、
次の満月の日に満願される。(いまどきそんな人がいるなんて!!)すごいですね。すごすぎます。
坂口屋まで下って、護摩木の担ぎ手が無く(みんなへとへとなので)、
私がラスト道の駅わじきまで担がせていただいた。(登り以外は大丈夫なので)
求聞持堂に籠っている人のことを思えば、これしき・・・(なんてね!)
本日の歩行距離 15.9キロ 所要時間 11時間10分 札所 2ヶ寺
立江寺の早朝。早くから地元の人の参拝が!!
鶴林寺道のみかんの花。ここらはみかん畑がいっぱい!
阿瀬比まで太龍寺を下る。坂口屋の前でふたたび地元のお接待があった。
三面大黒様お疲れ様でした。
おかげで楽しく勉強させていただきながら歩くことができました。感謝です
柑橘の花の香りに包まれ気持ちよく歩けましたね^^
暑かったけど、山の風は気持ちよかった。
豆のお接待してるから?豆も豊作
かよわいに両足で7個、2個はじけてました(この豆は誰も受け取ってくれん)
お接待の後の般若心経、涙でつまりました。(餅じゃないよ)
あ!
昨日、三面大黒さんと同じ年のまつ毛の長いお姉さんと会いました
仕事姿もかっこよかったですよ^^
オフ会、の段取りよろしくね ^^V
二日でワインが空になりました V^^V
今日から焼酎ですw
plala.or.jp
修宗さんお疲れ様でした。
修宗さんのようなベテランでも豆ができるんですね?
残念ながら私には豆のお接待は無かったです。(分けてくれなくて結構ですから)
オフ会の段取りはお札の裏にあるアドレスにメールください。
それから、また近いうちに錬行に参加してくださいね!!(待ってます)
ocn.ne.jp
道中記へのコメントは、ログインが必要です。