作成日:2012年12月15日 訪問日:2012年12月14日
51番札所 熊野山石手寺
前回雪で引き返したので、ふたたび27回目の結願めざして久万へ向かう。
6時50分に事務所(この日はへんろのため朝早くから仕事)を出発。
気温-1℃『こりゃーちと厳しいなぁー』と思いながら池田ICへ。
先に松山近辺を打ち、気温が上がってから久万に向かうことにする。
西林寺では久しぶりに顔見知りの、徳島県上勝のN御夫妻(245回錦札)と会う。
朝一番に久万に向かったが、大寶寺の手前で引き返したと残念がっていた。
浄瑠璃寺~石手寺まで順調に打ち、時間は10時50分、気温は12℃に上がっていた。
『よし!今ならいける』と、道後から久万に向かう。
砥部で15℃、国道の表示では久万4℃となっていた。
新しい三坂道路はトンネルが多く、いきなり雪景色だ。
道路わきの雪を見ながら中心部へ、於久万大師を入り前回断念した場所も過ぎ、岩屋寺に向かう。
タイアを交換したので、気持ちにゆとりはあるが、それでも恐る恐るゆっくり走る。
三坂の坂は凍ってつるつるすべり、なおかつ杉の枝から氷の塊が・・・・!!
なんとかお参りを済ませて、大寶寺へ向かう。
今回は大事をとって、下の駐車場から歩いて登った。ここも同じようにすべって大変だった。
駐車場に戻ってみると時間が13時50分。とたん『ぐぅー』とお腹がなった。
今日の予定はここで終了!あとはご飯にしよう。
帰りは節約のため、一般道を使ったので帰宅は17時50分。『あぁーしんど』
本日の走行距離 346キロ 所要時間 11時間 札所 8カ寺
雪と氷の岩屋寺参道(岩屋の坂)。つるつるすべって頭上からは氷の塊が!!
衛門三郎ゆかりの札始大師堂の内部。ここが納札の最初と言われている。
青空とお大師さん。48番奥の院杖の渕。名水百選にも選ばれている。
道中記へのコメントは、ログインが必要です。