作成日:2013年07月05日 訪問日:2013年07月03日
64番札所 石鈇山前神寺
奥の院納経帳に載っている奥の院も廻っている3巡目。
前神寺の奥の院「奥前神寺」の納経は、前神寺でやってもらえるのですが、石鎚山の山開きの時だけは、奥前神寺でやってもらえると聞いて、ずっとこの時期に行こうと考えてました。
しかも、天狗のハンコももらえるという話だったので。
天気は昼から崩れるという話だったので、今日の予定は・・・・
午前中に石鎚山 ⇒ 三角寺 ⇒ 雲辺寺 奥の院 ⇒ 雲辺寺(車で)
松山を朝イチに出発して、前神寺に寄って石鎚山ロープウェイ麓駅へ8時過ぎに到着。
・・・・到着したものの、ロープウェイを下から見上げて、改めて、
「高所恐怖症だった・・・・(^^;」
と思い出して、ちょっとビビる。
でも、太龍寺よりは大丈夫・・・・と、開き直るも、角度はこっちのほうがあることに、改めて(^^;
太龍寺は浮いてる感じ、石鎚山は(急)斜面に沿って上がっていく感じ。
それでも最近は、ロープウェイによく乗るせいか、初めての時よりも全然大丈夫になってる自分に、ちょっと恐怖症が治ったのかと、ちょっと勘違いも。
山頂駅に着いて、最初に奥前神寺へ。
中に入ると、お寺というよりどちらかというと道場的な感じで、何やらやっている最中で、ちょっと居づらい・・・・。
隅のほうでお経をあげ、お寺の方の手が空くのを待って、納経をお願いして、御朱印と天狗のハンコをゲット。
・・・・天気が崩れることもあって、今日は奥前神寺だけ参拝と思っていたのですが、さらに奥へ進む人が多いので、せっかく来たんだからと、成就社まで行ってみることにしました。
時間に余裕もあるし。
ロープウェイで簡単にきたとは言え、高地なので、呼吸が乱れないように、慌てずゆっくりと・・・・。
成就社に着くと、白衣を来た人がいっぱいでした。 しかもお歳の方が多い。
山頂は雲で見えないのに、皆さん山頂(方向)へ出発してました。
すごいなぁ・・・・と思ったのですが、お山開きだから、この時期はそっちのほうが普通かぁ。
この後、リフト乗り場の方の展望台まで行ったのですが、アップダウンの激しい道で、やけにお歳の方とすれ違う。
どうやら、山頂駅から成就社まで、歩くのは大変とリフトを使われていたようですが、リフトをお降りてからちょっと距離があるので、歩くのと変わらない気も。
しかも時折吹く強めの横風に、皆さん怖かったと言われてました。
この後、下山して三角寺へ車を走らせるのですが、三角寺目前で豪雨に会い、のろのろ運転で敢なくペースダウン。
無理せず(雨ですし)早期の予定変更ということにして、この時点で雲辺寺は諦めて、雲辺寺奥の院「長福寺」を終点に変更。
途中、余裕ができたおかげで、紫陽花で有名な新谷の満開の紫陽花も楽しめて良かったです。
雲辺寺に急いでいたら、きっと見落としていたはず・・・・良かった。
そう言えば、三角寺の山門前に、
「6/17?7/12 整備の為、雲辺寺ロープウェイ運休」
と看板が置いてありました。
私は車で徳島側から上がる予定だったので、問題はなかったですが、雲辺寺に行く方はご注意を。
前神寺にお山開きの立札がありました。 ちょっとワクワクしてきました。
前神寺 本堂で、山頂へ安全運転で行きますと宣言して、いざ奥前神寺へ。
天気が良いと、もっと綺麗に街が見えるそうですが、今日は生憎く雲で・・・。
奥前神寺に到着。 お山開きの時以外は、閉まっているので、ちょっとした達成感。
成就社へ向かう道・・・・霊山では、山を登る人には「おのぼりさん(で)」、下る人には「おくだりさん(で)」と声をかけるそうです。 知らなかった(^^)
歩いていると、セミの声が・・・ふと、足元を見ると、セミが落ちてました。 これはエゾセミかなぁ?
話には聞いてましたが、偶然通った新谷の紫陽花。 斜面に沢山の紫陽花が咲いてました。 キレイよりも凄い・・・。
雲辺寺へ行く方は、ご注意を。
道中記へのコメントは、ログインが必要です。