お遍路さん登録 ログイン

2巡目結願

セレナ遍路さんのお遍路道中記

作成日:2013年11月06日 訪問日:2013年11月02日
61番札所 栴檀山香園寺


11月1日、2巡目の結願に向け今回も
大阪南港22時発のオレンジフェリーで
東予港を目指す



2011年10月に2巡目を初め、途中閏年となり、
その1年間は逆打ちで67番三角寺まで参り
2013年3月から順打ちに戻った訳で
64番前神寺が結願寺になる。
今日は明石海峡大橋はライトアップされていて綺麗です

朝6時定刻通り東予港入港
別格10番西山龍光寺に向かう。
7時前に龍光寺駐車場に到着
山門

記憶ではそんなに時間を要した記憶がなかったが
いざ登り出してから思い出したが
結構山を登った
朝一にこの階段はきつい
境内は松山城の石垣と同じ積み方で
積み上げた石垣だそうだ


山門

本堂

大師堂

まだ本格的な紅葉には2週間ほど早いようだ

早朝の参拝は空気も澄んでいて清々しい

けっこう山深く、そこそこ登って来たので
鹿?の鳴き声なんかも聞こえた

記憶違いで、思っていたより時間を要し
駐車場に降りてくるのに小一時間

ここから約10分で別格11番生木地蔵
本堂、大師堂

生木地蔵由来とその楠


生木地蔵を参拝終えたのが8時過ぎ
ここから壬生川駅まで行き、車を停めて
香園寺から歩く予定だったが、
壬生川駅には駐車場がない
時刻表にPとあったのは電車を利用する人専用の駐車場で
しかも要予約らしい
付近も探したが見当たらず
結局香園寺まで車で向かう
香園寺着が8時45分
大聖堂

そのスケールの大きさに改めて驚く
なんでも先代のご住職が法会の際
以前の本堂に入り切れず、外にたくさんの人が溢れていたので
たくさんの人が一同に入れる大きな
お堂にしたかったとか
2階から入るのだか、とにかく広く
映画館のような椅子もあり、立派な堂内

9時半に香園寺を出発
64番前神寺まで予定2時間半程度歩く
2巡目の結願には歩いてたどり着く、しかも平坦で歩き易いのでちょうど良い
昨年逆打ちで全く逆コースを計画していたが、
直前で体調崩し、船から旅館からキャンセルした苦い思い出
それから、なんとか平坦なところは歩く気分になれた

約20分で62番宝寿寺
三連休で天気も良く、参拝の人は多い

山門

本堂

大師堂

なんともいえないお顔の観音様

宝寿寺を10時過ぎ出発
国道を歩かず、少し遠回りで遍路道を歩く
番外の芝の井を目指す
約20分芝の井に到着
吉祥寺の奥の院のようで
小さな大師堂があり、その下から
湧き水がまさにこんこんと




空のペットボトルがあれば良かった
芝の井からまた15分ほどで
63番吉祥寺
山門

本堂

大師堂

下をくぐると貧困から救われという
吉祥天女

もちろんくぐりました

目を瞑り金剛杖が穴を通ると
願いがかなう成就石
金剛杖は失う恐れがありまだ持っていないのでできなかった
吉祥寺参拝を終え11時
ここから約50分
64番前神寺を目指す
国道からそれ旧道を歩く
途中惣菜屋さんでコロッケとカリント饅頭を買い
歩きながら食べたり、(このカリント饅頭が美味)
小さなお堂のあるお寺の境内で
子供達が缶けりしてるのを見たり
すれ違うお年寄りが挨拶してくれたり
車では絶対味わえない楽しみがある
そうこうしている間に
前神寺の山門
12時になっていた
山門

一息入れて、参拝
結願なので
鐘をつかしてもらい、
珍しく神妙に読経

前回は工事中で薬師堂が仮本堂になっていて
姿が見えていなかった本堂も完成しており
立派な本堂になっていた

大師堂


納経所で朱印を頂き
納経帳が高野山以外は全て捺印された
12時55分の電車に乗るべく
石鎚山駅に
石鎚山駅

小さなホームに小さな電車が

香園寺を出発し約3時間
遍路気分を爪の先ほど味わえ
楽しい巡拝だった

今日の宿は阿波池田の白地温泉で
時間もあるので、
別格15番箸蔵寺に参るため
ここから車を駆使する
松山道、徳島道を経て井川池田ICへ
14時50分
箸蔵ロープウェイに到着
15時のロープウェイで山頂駅に
途中の山々はまだ一面紅葉とはいかず
部分的な紅葉山門辺りはそこだけ紅葉していた

箸蔵さんには3度目
ロープウェイの高所に怯え、かつ
鐘楼堂から先の急階段
覚悟を決め登り始める
息を切りながら登りおえると
讃岐金比羅さんの奥の院だけあり
神殿造りで御本尊は金比羅大権現
本殿

本殿(本堂)には天狗の額が





讃岐のこんぴらさんのお祭りの時に使われた
箸を箸蔵山にすむ天狗様が当山に運び納めた
という「天狗の箸運び伝説」が地元で語り継がれており、
これらのことより箸蔵寺は、
「こんぴら奥の院 箸蔵山」
の名で多くの方々に親しまれています
箸蔵寺HPより

大師堂

修行大師

鐘楼堂

ぼけ除け観音様


境内と山々の紅葉


ロープウェイから降りると16時
過ぎ

今回はここまで

宿の白地温泉へ
今日の宿は建物内装は古びているが
温泉が美人の湯とかで
ぬめりのある、スベスベになる温泉
それと夕食の大広間で池田阿波踊り
のショウがある

温泉と阿波踊りを堪能した

翌日はお盆とお彼岸の塔婆を納めるのと
志半ばで残して行った掛け軸の満願
(高野山は残っているが)
を報告に墓参
13時30分の南海フェリーで帰阪

1巡目は小さな朱印帳だったので
3冊も要してしまい、
乱れ打ちということもあり、重ね印も出来ず
新たに八十八箇所専用の納経帳にし
満願の感もひとしきり























 
 いいね!: 6 件


道中記にコメントする

道中記へのコメントは、ログインが必要です。

プロフィール

セレナ遍路のアバター
  • ニックネーム:セレナ遍路
  • 性別:男性
  • 年代:60代
  • お住まい:大阪府
  • リンク:ホームページ

2009年から車ですが
八十八箇所廻っています
昨年の末より二巡目に入り
三月より逆打ちしています


一巡目の最後にせめて歩きの方の100/1は歩こうと焼山寺越えは歩きました。
二巡目も歩ける所は歩きます
2014年11月3巡目結願
一息つこうと思いましたが
やっぱり4巡目に
4巡目結願すると緑の納め札になるのと
うるう年記念巡拝。
という事で5巡目突入。

お遍路道中記(月別)

納経帳

1周の結願があります。

ただいま、2周目の巡礼中

現在の巡拝数:0/88


Copyright © 2024 お遍路ポータル ALL RIGHTS RESERVED