作成日:2013年03月26日 訪問日:2013年03月20日
51番札所 熊野山石手寺
3/20 石手寺の奥の院、権現山「石鉄寺」に参拝に行きました。
石鉄寺の寺伝によると名前の様に、源流は石鎚山であり峰の形も似ており修行道の霊地と
して中世以前よりあったそうです。
弘法大師が青年僧空海の時代に四国の石鎚山等に辺土し修行を重ねられたとの事。
現在は、51番「石手寺」の奥の院となっているそうです。
と言うのも最近しりました。(^^;
ここ権現山は、夏になると「そうめん流し」をやってるとこくらいしか知らなかったし。
昔、泊りにも記憶があるけど。「石手寺」の奥の院だったなんて。
景色を楽しみながらゆっくり参拝させて頂きました。
道の駅「ひろた」にて宿泊。トンネル抜けてすぐ左にあるお店の「たらいうどん」がお勧めです。うどんと出汁は、ここの道の駅にも売ってます。
別に家から来てもそんなに離れてないのですが、車中泊を。さすがに遍路道沿いじゃないのか誰もいませんでした。
権現山到着!道の駅からすぐ近くです。
夏になると、正面左で「そうめん流し」。子供の頃、足元の川で蟹とってそういえば食べてたな。10年前くらいに右側の小屋で泊まったな。(無くなってたけど)
瀧行もできるそうです。
道間違えた(^^;たしかひたすら真っ直ぐ行くとアスファルトの道に出た記憶が。。なんで知ってるの?昔暇人で散歩したから(^^;
ここで「そうめん流し」頂けます。夏季限定
「青巌寺」です。ここのお寺が「石鉄寺」を管理されているとのこと。納経もここでして頂けます。
善根宿です。なんとできたばかりで、まだ1人のお遍路さんしか泊まったことないそうです。お寺の方が案内してくださいました。
この日は、岩屋寺 → 大宝寺 を打ち帰りに「おくま大師」によって帰宅。雨のため岩屋寺の奥の院は断念しました。
道中記へのコメントは、ログインが必要です。