作成日:2011年11月20日 訪問日:2011年11月20日
54番札所 近見山延命寺
2回目のお四国参りにそなえ、先週は最寄の「鎌大師」を打ちました。帰って、自分の時速を計算したとこと約2Km。。。これじゃとても歩きは無理だ(^^;5Km程度で、足パンパンやし(^^;;松山市内は、歩くとして今週は、自転車でどのくらいいけそうか試してみました。前回も松山市内は、自転車でいったのですが、お尻が痛い。18インチの子供チャリこいでもギア比低いのか坂道(三津-大山寺)重い。。。歩けないのであればせめて自転車で!装備を整えねば!!ブリジストンの「Lebena」を購入し「e*meters」装備して最寄の「養護院」へ向かいました。
赤大師です。手間に見えるのがNEWちゃりんこ「Levena」本日の平均時速15km。これならそこそこいけるかな?
さすがに北条中心部だったので、ここで、白衣etc..に着替えお経を収めさせていただきました。ちょっと迷って近くにいたおじいさんに聞いちゃった(^^;
夏は、いっつも車でとおりすぎてるここにあったんだ。。。
ここで、たまたま同級生のイフ○○と遭遇。お仕事中でした。
延命寺遠いっスね。。。今日は、いかないですけど(^^;
青春の鹿島です。
番外霊場「養護院」到着!
本堂です。
大師堂です。
帰り道。この川で(旧北条)祭りの時は、神輿落としてます。(海わ)、ちなみに私は、山です。
ととろさんこんばんわ^^
昨日1番~2番に車を走らせてると、ちっちゃい折りたたみ自転車に荷物たくさんつけて若いお兄さんが走ってました。
平坦な道ですでに立ち漕ぎしてましたので、かなり大変なはずですw
あれ見てると、やはりツーリング専用自転車が一番合ってるかもしれませんね^^;
ezweb.ne.jp
道中記へのコメントは、ログインが必要です。