作成日:2013年08月18日 訪問日:2013年07月29日
29番札所 摩尼山国分寺
11:10?11:35
8:25,高松発。曇ってるけど暑い。10:30後免着。四国は,珍しい駅名が多い。
駅に荷物を預け,徒歩で向かう。途中,もう刈り取り寸前の田んぼの隣に,田植えしたばかりの田んぼが混在。しかし,多くの農家は,二回作るのではなく,早めに出荷するために作るとのこと。8月上旬には新米が出回るそうです。
本堂は改修中で,大きなシートで囲われて・・・。曇ってるけど暑い! お経を唱えていても大粒の汗が。
後免駅に戻り,次の札所へ。
香川?高知へ 渓谷でとても景色がよかったです
この駅をおりて国分寺へ
駅から国文寺までの途中 左はもうすぐ稲刈りが,右は田植えが終わったばかり
本堂は工事中でした
境内に咲いていました
何か読み方があるのかな?と思いながら下をたどっていったら、やっぱり、-ごめん-て読み方で合ってた!
ocn.ne.jp
道中記へのコメントは、ログインが必要です。