作成日:2011年08月28日 訪問日:2011年08月25日
17番札所 瑠璃山井戸寺
十六番札所の近くで美味しいうどんを食べて、また皆でワイワイ次に向かう。民家の並ぶ道から田んぼ道に入り暫く細い道を進む。
気を付けなければならないのが車だ。
なかなかのスピードですれすれを通過していく。ソンちゃんが車道にやや寄って歩いているのが気になる。車が来るたびに、「車きたよー」と声をかける。
韓国は道が広く、歩行者が広く歩けるスペースがあるらしい。
距離が3キロ弱ということもあり、難なく十七番札所に到着した。
門が立派なお寺だ。何より納経所の係の方がめっぽう若く、美人だったことには驚いた。しかも、ご朱印を頂く時もニコニコ愛想がいい。とてもチャーミングな笑顔だ。
同行の男性陣が浮き足立つ。女の私でさえ興奮しているのだから、仕方がないだろう。
お参りもいつものように、それぞれが思い思いに行う。
ここで、小さなお遍路さんに会った。小学3年生の男の子だ。
たしか十四番札所から私達の先を行く親子だった。
ちゃんと輪袈裟をし、小さな手を合わせ、ご両親とお経を唱えていた。可愛い。
この可愛いお遍路さんとはソンちゃんが十四番札所で仲良くなり、ソンちゃんが十五番札所でナンパしていた。
一緒にいたお父さんはワイルド系、お母さんはほっそりした美人だ。可愛くないハズがない。
こんな小さな内からお遍路をしていれば、きっと素晴らしい大人に育つのだろう。
小さなお遍路さんと大きく手を振ってお別れをし、今夜の宿を予約することにした。
伊吹さんご夫婦と同じ蔵本の駅近くの旅館に連絡をしてもらうが満室だった。
取り敢えず蔵本周辺まで行って飛び込みで決めることにした。
時刻は午後2時、まだ余裕である。
広い道路を歩きだす。鮎喰川を渡るころに雨が降り始めた。雨は10分ほどで本降りになり、工場の軒先を借り、ポンチョを装着。
もくもくと歩きだす。
蔵本駅周辺の宿を当たるが、あいにく本日満室…予定外だ。
この時期はお遍路シーズンではないので宿が取りやすいと聞いていたのに、話が違う。
徳島駅まで行けばホテルがたくさんある、ということもあり、お待ちかねの徳島ラーメンを食べに行った。
「いのたにラーメン」だ。以前、バイクのツーリングで食べに来たことがある、絶品ラーメンだ。
券売機で中肉・メンマ・卵を購入。この組合せにするとガイドブックで見る徳島ラーメンになるのだ。
少しコッテリ系だが、難なく完食した。卵はヨード卵光を使っているのには感動した。
食後、駐車場スペースを借りソンちゃんオススメの東横インに電話すると満室だった。徳島駅近くにもう一つ東横インがあったので電話してみるがここもあえなく玉砕された。やばい、どうしよう。焦る一方だ。
不良遍路さんも確か宿が決まっていないと朝言っていたので「北村さん、今夜どうしますか?」と聞いたら、何と、自分だけお昼過ぎに既に予約を完了していたではないか。
ひどーい、ひどーい、とソンちゃんと二人で責め立てた。結果、不良遍路さんと同じホテルの予約がとれ、共に進むことになった。
ここで伊吹さんご夫婦とお別れすることになった。
とても優しく、そしてとてもたくさんの勇気をいただいたこのご夫婦に感謝しても感謝しきれない気持ちでいっぱいだった。
このご夫婦とは何かしら不思議な縁を感じ、また会えそうな気がしてこの時は涙が不思議と出なかった。
今夜の宿は徳島駅前のアグネスホテル徳島さんだ。新しく、ベットも広い。向かい合わせで大きな入浴施設がオープンしたばかり。オススメだ。
来週は台風も来そうだし、不良遍路さんも帰る気満々だし、私も明日の朝一番で家に帰ろうかと思うのであった。
取り敢えずチェックインして、軽く飲みに行くことにした。
これが、いのたにラーメン
納経所のお姉さんに注目
今日も元気そうですね。
読んでいるとしんどいだろうけど皆と一緒に歩いているから楽しい方が勝っているんだろうなぁって思います。
私もそこで徳島ラーメン食べました。過去最高に美味かったです。
もう高知の遠距離歩いているんですね。
私も一緒に歩く人に出会ったら良いんだろうけどペースを合わせる事が出来ないだろうから気を使って無理かも。だけどそこは思い遣りで何とかなるのかなぁ。
ところで針は分かるけど糸は何に使うのだろうか。
ezweb.ne.jp
案山子さんへ
お返事、おそくなりましたm(__)m
確かにまわりとペースを合わせるのは自分自身も周りもお互いに大変かもしれませんね。
でも励ましてもらったり笑顔をみたりしていると歩みがしっかりしてきますよ。
まぁ、私の場合、皆さんにかなり迷惑かけてると思いますが(^o^;ずいぶんと助けられています。
さて、足のマメの治療ですが、まずお風呂に入り清潔にした後、針を火であぶり消毒します。糸は消毒液で浸しておくのです。
糸の付いた針をマメに貫通させると、糸に染みた消毒液がマメの中を消毒するとともに、開けた穴から汁がでてきます。全ての汁を出し切ってから糸を抜き、消毒液でマメを拭いて乾燥させた後、絆創膏を貼って寝るのです。
するとどうでしょう、翌朝歩いてもあまり痛くないのです。
docomo.ne.jp
豆の治療法 参考にさせていただきます きっとたくさんできるだろうなぁ?
ココアぱぱさん
最新の日記にコメントした後に、こちらのコメントに気づきましたm(_ _)m
豆は、、、出来ますね(笑)
最初の旅でしばしば出来ていましたが、二回目の旅では2?3個くらいと少なくなりました。
足の皮膚が濡れると擦れて出来やすいみたいです。
休憩中は靴を脱ぐ、靴下はスポーツ用のもので五本指ソックスが良いかと。
後、一番は出来る前の予防が大切です!私は出来そうなところにテーピングを巻いてから歩いていました。このひと手間でかなり減りましたよ!
出来てしまったらお風呂上がりに水を抜いて、消毒と良く乾かす事をお忘れなく?。
道中記へのコメントは、ログインが必要です。