作成日:2014年05月14日 訪問日:2014年05月14日
40番札所 平城山観自在寺
4年前は観自在寺から宇和島までと今回より長い距離を歩き、おまけに津島町の採石場で道に迷い6時頃やっと宿に着いた記憶があり、今回その迷ったコースに挑戦した。結果以外にもスムーズに行けた。前回より案内板が増えたような気がした。ありがたい。
時間的余裕ができセルフのうどんを食べた。つゆが非常に美味しかった。店を出ると2時前やっぱり雨が降って来たが、4時までには別格第六番龍光院に参拝することができた。
宇和島と言えば?そう、鯛めしだ?!と、言う訳でホテル近くのほづみ停にブログで見た要予約の「鯛ソーメン」を電話すると、作るのに40分掛かるので事前の連絡が必要だとのこと。風呂、洗濯を終え、一路ほづみ停へ。
鯛ソーメンだけでも量があるのに刺身盛合せ、宮崎では辛子みなと言う貝そして「鯛めし」にノンアルコール二本締めて4,482円也。近江八幡で食べた「鯖ソーメン」を想像してたがちがった。全部美味しかったが味付けが以外と甘かった。やや食べ過ぎたかな?せっかくダイエットに成功したというのに(笑)。
足の爪の状態が悪いが、泣いても笑っても最後だ。峠もあるが、結願報告に行った際最後の大門の手前で杖から落ちた鈴をザックに付け、四国の皆さんに勇気を与えながらリリンリンと鳴らし、最後の目的地の「松屋旅館」の秘伝の漬物を楽しみにラストランに、いざー、出発ーっ!
別格6番龍光寺。綺麗なお寺です。
大山寺の道中記でコメントいただきありがとうございました。
ここ龍光院は、宇和島伊達家の祈願寺であったとのことです。
本四国40番観自在寺の奥の院でもあります。
私の宇和島の友達から聞いた話しですが何年か前に、護摩祈祷をされた際に本堂に火の粉が移り火災になったとのことです。
現在は本堂前ではなく少し奥に入った所にある広場で5/20に山開きと共に行われているそうです。
火災のことは私も友達に聞くまで知りませんでした。
納経所が真新しいのはその事が原因なのかもしれません。
zaq.ne.jp
一休みされて、「また!」ということですね。
ほんとに長い道のりなんだなぁと、道中記読んで改めて感じました。
宮崎で土産話をお聞きできるのを楽しみにしています。
ppp.bbiq.jp
道中記へのコメントは、ログインが必要です。