お遍路さん登録 ログイン

今日から高知県に入ります、24番最御崎寺から26番金剛頂寺

気ままに過ごす。さんのお遍路道中記

作成日:2015年01月15日 訪問日:2014年11月20日
24番札所 室戸山最御崎寺


朝5時頃起床して足の裏のバンドエイドと腰の湿布を貼り直し余分な荷物を自宅に送り返り返す為抜き取りダンボール箱に詰めましたが思ったほど荷物が減ったようには見えません。持病の薬や医薬品は使用していくので量は減りますが充電器や電器製品等は嵩張るので次回のお遍路旅時の課題になりそうです。ホテルでおにぎりとカップ麺とカップ酒少々の朝食を済ませフロントに自宅へ送り返す荷物を預けてまだ夜の暗い朝徳島駅へ向かいます、6時50分「徳島駅」発のJR牟岐線に乗車、阿佐海岸鉄道や高知県東部交通バスを乗り継ぎ室戸岬を目指します、と言っても動くのは乗り物で私は乗っているだけですが…。おとといレンタカーを利用出来たために今日は時間に余裕がある1日になりそうです、今日の宿は室戸市内に予約してありますが時間に余裕が出来れば納経を先行をするつもりです、7時前ですが乗車予定の電車が到着すると沢山の人達が降りてきますこんなに早くから通勤ラッシュが始まっているとは少し驚きました、徳島駅を出発した電車には駅に止まる事に高校生達が乗車して来ます、JR牟岐線沿線の駅「南小松島駅」からは約1時間も歩くと18番「恩山寺」それから約1時間歩くと19番「立江寺」に到着します、JR「新野駅」からは30分程歩けば22番「平等寺」に着くんだと思いながら電車に乗ってます、JR「新野駅」で通学の高校生が降りると電車に乗っているのは数名のお遍路さんとおぼしき人達です、JR「日和佐駅」から徒歩で20分も歩けば23番「薬王寺」へも行けます、JRその他の路線で海部まで乗り継ぎ甲浦(かんのうら)着、駅前の観光案内所でバス待ちしながらお遍路さん達と話をしているとJR「日和佐」駅がら乗ったお遍路さんの偏見が笑っちゃいます、このお遍路さんが言うには「四国のお遍路は歩き通す事に意義がある」、という事は私のような者や車を利用したり旅行社のツアーで来ているお遍路さん達はどうなるんじゃ~!!家族連れでよく見掛ける般若心経も唱えず朱印だけを集めるスタンプラリーのようなお遍路はいけませんが作法を心得た納経をすればそれで充分だと考えます、お遍路とは霊場で納経する事が大切な事で歩き遍路の中にも遍路道を歩くだけであまり納経もしない人もいると思いますがね~、こんな人達でも歩き通した事で修行が出来たと地元に帰ったら自慢するのでしょうね?お遍路の仕方には人それぞれ色々な方法があるのでしょうね、彼とは少しやり取りをしましたがお互いの考えが平行線でした、そうしているうちに室戸岬方面に向かうバスが入って来たのでバスに乗り込みます、お遍路がお遍路にとやかく言う事は無いと思いますがね~、甲浦から室戸岬へ高知県東部交通バス「安芸」行きに乗り24番「最御前寺」へ移動中の道路脇には歩いているお遍路さんの姿が目に付きます、室戸岬「大師像前」のバス停で下車すると目の前には白い大きな大師像が見えます、そこから遍路道を通り途中にある弘法大師が修行した「御見厨人窟」に立ち寄ります、窟の中には蝋燭やお賽銭が並べられています、洞窟の中で曲がれ右をして弘法大師が見たであろう景色を見ます、空と海の青さの調和が綺麗!!まさに空海です。遍路道を通り最御崎寺(ほつみさきじ)へ向かいますがこの道が下から見たときには距離も無く楽な遍路道だと喜んで登り始めると私には結構きつくて11月半ばも過ぎて山の中だというのに汗も出て来て息は上がり途中で小休止をします。下を見ると海岸から一気に登っているので地図で見るよりかなりきつい!(地図は距離と平面でしか表示してないのです、)24番霊場「最御崎寺」へはバス停から1時間弱かかりました、遅い!境内には車のお遍路さんに混じり歩きのお遍路さんもちらほら見えます、納経して25番霊場へ向かうために下山します、室戸岬スカイラインまで来ると下界の景色が綺麗で眼下に広がる海と陸との大パノラマを見ながら下ります、今日は25番「津照寺」で打ち切りの予定ですが時間に余裕があるので足を伸ばして26番「金剛頂寺」も参拝する事にします、室戸スカイライン出口の信号近くにあるバス停を見落とし海岸線を走る大きな道路へ出てしまいちづを頼りに見ろと小学校まで移動し「安芸」行きバスに乗り元橋バス停で下車しました、金剛頂寺へ向かう遍路道を歩いて登って行くと交差する道路の向こうに金剛頂寺の石段が見えて来ました、これを登り26番霊場「金剛頂寺」に到着です、最御前寺からバス利用でここまで2時間弱位で到着しました。ここで持ってきたドラ焼きと野菜ジュースとカップ酒で小休止兼ねて昼食を摂ります、お寺では有名な「一粒万倍の釜」等等を見て下山します、参道の階段ですれ違ったお遍路さんが持っている杖を見て自分が杖を忘れた事に気が付きお寺へ戻ります、大きな杖ですが何回も置き忘れた記憶があります、(お遍路に聞いてみると皆さん杖は結構忘れるみたいですよ)元橋バス停への下山では登って来る何人ものお遍路さんと擦れ違います、金剛頂寺に宿坊があるからかな?と思いながら元橋バス停着、バスが来るまでに時間があるし今日泊まる宿がある室戸市内までは3キロも無いし天気も良いので海岸沿いの道路を歩いて室戸市内まで戻ります、無駄な行程をしていますが余裕がある計画を立てているので納経を先行してから予約をいる宿に戻るために打戻しすることがよくありました、快晴の空のもと室戸へ向かい歩いているとすれ違うお遍路さんが「逆打ちですか?」と声をかけてきます、そのたびに「時間が余ったのでちょっと」と言い室戸市内へ戻ります、この近辺の海では新しい防波堤を作る工事を行っているようで大きな海上クレーン船が作業しています、室戸の町に入り薬屋さん?の角を曲がると正面が25番霊場の「津照寺」(しんしょうじ)が見えてきました、急な階段を上がると、いました、いました、和尚さんに先導されたお遍路さん達が、狭い境内には沢山のお遍路さんがいます、こうなると般若心経を唱えても大勢の声に消されてしまうので少し待ちます、当然納経所も混んでいるし、今日は室戸市内で泊まるので慌てない、慌てない、本堂前が空くのを待ちながら足元に広がる景色を眺めます、町の向こうに広がる海は快晴の空の下キラキラと光ってます、津照寺の納経を終えて今日の宿に向かいます、この宿には無料のランドリーが置いてありお遍路さんにはありがたいです、泊り客は車でお遍路をしている夫婦と私の3人と海で防波堤の工事に携わっている人達のようで沢山の若者?が食事をしていますが誰も食欲が旺盛で炊飯器からご飯を茶碗に山盛りにして食べるのでご飯が無くなる事を心配してお酒を飲みながらご飯を食べ落ち着かない夕食でした、夕食後足の傷の手当をしもう一度晩酌をして部屋の冷房(11月中旬でも冷房を入れないと暑くて寝付けません)を入れて眠りにつきました。

 
 いいね!: 5 件

バスを降りて道路脇の駐車場から見えます、白い大師像です、

バスを降りて道路脇の駐車場から見えます、白い大師像です、


24番霊場「最御崎寺」の山門、両側に立派な仁王様があります。

24番霊場「最御崎寺」の山門、両側に立派な仁王様があります。


最御前寺からの下り道の室戸スカイラインからは大パノラマが広がります。

最御前寺からの下り道の室戸スカイラインからは大パノラマが広がります。


26番霊場金剛頂寺の本堂

26番霊場金剛頂寺の本堂


金剛頂寺の山門

金剛頂寺の山門


津照寺の納経を終えて急な階段を下ります、

津照寺の納経を終えて急な階段を下ります、


25番霊場津照寺の参道前

25番霊場津照寺の参道前


津照寺周辺の地図

津照寺周辺の地図


右の階段の上が甲浦駅、後ろの建物の横に室戸岬方面「安芸」行きバスが着きます、

右の階段の上が甲浦駅、後ろの建物の横に室戸岬方面「安芸」行きバスが着きます、

道中記にコメントする

道中記へのコメントは、ログインが必要です。

プロフィール

気ままに過ごす。のアバター
  • ニックネーム:気ままに過ごす。
  • 性別:男性
  • 年代:70代
  • お住まい:岐阜県
  • リンク:-----

四国霊場を通しで周りましたが、機会があれば再度。

お遍路道中記(月別)

納経帳

1周の結願があります。

ただいま、2周目の巡礼中

現在の巡拝数:0/88


Copyright © 2024 お遍路ポータル ALL RIGHTS RESERVED